香りの筋トレ

香りを自分なりに捉えて表現する方法を学ぶ、という 目的で企画した 「香りの筋トレ」 今週、いよいよ開催となります。 学ぶ、といっても どちらかといえば 自分で掴み取っていくプログラム。 私がそうだったように、そうあってほ …

香りと記憶

アロマをやっている人なら 一度は口にしたことがあるはずの 「香りと記憶の話」 香りは記憶と密接に結びついていて、香りを嗅いで●●を思い出す、という話です。 実際に、私もありますし、アロマに関係ない人からも聞く話です。 で …

香りの対話展をします|Dialogue〜調香家と4人の作家の対話〜

じつは、昨年から温めてきた企画がありました。 香りから派生する、何かができないかと色々と考えて、 よし、これでいこう、と思い作家へ声をかけ 実現しそうです。 展示、というかプロジェクトでしょうか。 2月からスタートし、ま …

言葉を香り化する

昨夜は「香りと言葉」についてのインスタライブ を アーティストのノサチカミサキさんと開催しました。 「風」をテーマにデザインした香りについて、お互いがコメントし合う というような内容です。       香りをどう伝えるか …

香りが先か、記憶が先か

「記憶の珍味」という展示を見てきた。 見てきたというか、体験してきた。 フードアーティストの諏訪綾子さんの展示。    人間の原点に帰る、ようなテーマなのか そんな風に思える内容だった。 本当はちゃんとエントランスにメッ …