展覧会、好調です
昨日からスタートした展覧会「Dialogue〜調香家と四人の作家の対話展〜」は イマイチなお天気も、コロナ禍もあるのですが、大変好評です。 でももしかしたら・・・ 人手が少なめな時期で良かったのかも?と思う部分もあったり …
昨日からスタートした展覧会「Dialogue〜調香家と四人の作家の対話展〜」は イマイチなお天気も、コロナ禍もあるのですが、大変好評です。 でももしかしたら・・・ 人手が少なめな時期で良かったのかも?と思う部分もあったり …
私がプロデュース、というか考えた企画展 「Dialogue〜調香家と四人の作家の対話展」は いよいよ明後日からスタート 明日は搬入です。 しかし。。。 実は、香りを入れる瓶が、まだ届かず。 間に合うかな? 間に合って! …
先日メルマガにも書きましたが、ブログにも抜粋して書いてみます 嗅覚を利用した療法「アロマテラピー」は 特に日本では一部の人を除き「気分的にいい感じなだけでしょ」みたいな印象を持たれているかと思います。香りが気分を変える、 …
世の中消毒ブーム、といってもいいのでは? なんて思っています。 今回のコロナが始まる前から、除菌、消臭、と色々な商品が相次いでいましたよね。 医療に携わっていた身としては、若干行き過ぎだなと思う部分と、そこまで気にするの …
発売以来大変好評な「ユルリ島の香り」夏バージョン。 写真家・岡田敦さんの映像とともに楽しんでいただけているとありがたいです。 霧の濃い夏、道東の夏は暑くありません。 岡田さんに島のイメージを伺った時、なにより「霧」と「笹 …
何かしらを「創る」ことは子供の頃から好きでわりあい得意だったように思います。香りをブレンドする、というのはたぶん30代の後半くらいでしょう。 アロマに関する初めての学校は当時[air aroma]という名前だったアットア …
オンラインストア「ateler lykt store」 ご注文いただいているお客様へ。 発送を今月末にと予定しておりましたが 都合により5月4日頃の発送となります。 遅くなってしまい大変申し訳ございません。 キャンセルが …
以前にもこの内容を書いたことがきっとあるはずですが なんとなくもう一度書いておきます。 一般的に、眠れる、落ち着くアロマと言えば「ラベンダー」ですが 全然落ち着かない、という人は実際にいらっしゃいます。 どういうことなの …
ポツリポツリとですが割と人気のセッション 「脳タイプ別アロマ処方〜Open up brain aroma〜」 何かと謎なタイトルですよね。笑 脳タイプとは 私が関わっている「B-BRAIN」という、人の思考の …
じつは、昨年から温めてきた企画がありました。 香りから派生する、何かができないかと色々と考えて、 よし、これでいこう、と思い作家へ声をかけ 実現しそうです。 展示、というかプロジェクトでしょうか。 2月からスタートし、ま …