香りを着替える、という発想。
やっと涼しくなり、正常に感覚が戻りつつある気がします。 暑すぎると頭が朦朧として、微妙な感覚が失われるというか、 まあとりあえずいいか、な感じになりがち・・・ 私だけかもしれませんが。 香りは注目されている? …
やっと涼しくなり、正常に感覚が戻りつつある気がします。 暑すぎると頭が朦朧として、微妙な感覚が失われるというか、 まあとりあえずいいか、な感じになりがち・・・ 私だけかもしれませんが。 香りは注目されている? …
イメージで調香をしている私にとっては違和感がない「あたたかい香り」という言葉。 お客様から「あったかい香りってあるんですか?」 と聞かれたことがあります。 まあ、そうですよね。 あたたかい香りはあるのか? 答えは・・・ …
昨日のランチ営業から、嗅ぐだけの香りのメニュー 「aroma-bar」を導入しました。 リリースのページはこちら 「カフェで香り?」 リクトでは カフェ部門として「アロマ喫茶カホリト」 …
梅雨が明けてからガンガンと暑い日が続く関東。 毎年夏は実家の北海道へ帰省していたのですが、今年は叶わず。暑い中で何とか暮らしています。 暑さで体がヘトヘト。そして、暑いのに気軽に遊びに出かけられない今年は、心もヘトヘトに …
ラジオをよく聞きます。ここのことろ気になるのは「香り」の情報が増えたこと。カフェやヘアサロンなど、あらゆる場所で香りが使われてきているのを案じます。しかも、これまでの「添え物」としての香りではなく、デザインの一部として …
今日は脳科学をベースにした脳タイプテスト「B-BRAIN」の話。 世の中にはB-BRAINの他にも多くの「タイプ別」の特徴を示す心理テストがありますね。B-BRAINテストは 心理テストではなく脳科学から開発されたもの。 …
ふと思いついて「アロマ 臭い」で検索をかけてみました。すると、かなりのヒット。笑 アロマに親しんでいる人には意外に気づかないかもしれませんが、やはりいるんだなと実感。その一部にはおそらく、ここ数年のアロマブームに乗ってた …
アトリエリクトの平賀です。 2年ほど前から言葉を聞くようになり、近頃急速に認知度が上がってきた「香害」。 人工的に作られた香料によって気分や体調を害する、ということを「香害」といいます。はじめは気分や好みの問題かと思われ …
「自分にあった香り」というワードを女性誌などで時々見かけますが、あなたは気になったことがありますか? 自分が好きな、ではなく自分にあった香り。何が合うのか?ともしかしたら悩んでしまうかもしれません。 基本的には、特にアロ …
マスク使用の人口が増えたおかげで「アロママスクスプレー」なるものが今年は一気に出回っています。 アロマをよく使ってきた方ならあまり気にも留めないかもしれませんが、知らない人にとっては「なに?」と思っていることもありそう。 …