嗅覚ブランディング
香りを使ったブランディングは随分と広まってきたけれど、 どうにもまだ 行けるところまで行ってないことのほうが多いように感じてます。 いい、とか好き、のその次のことに関して どんな体験があればいいのか? 私も卒業し …
香りを使ったブランディングは随分と広まってきたけれど、 どうにもまだ 行けるところまで行ってないことのほうが多いように感じてます。 いい、とか好き、のその次のことに関して どんな体験があればいいのか? 私も卒業し …
故郷愛がつよいので(笑)、道東に関する香りばかりつくっておりますが、 今回は絶滅の危惧もされている野鳥「シマフクロウ」について調香をしました。 シマフクロウはかつては北海道全域にいたとされていますが、森と川がある良い環境 …
シリーズ、と言っても ユルリ島に続く第二弾です。笑 再び、舞台は根室です。今回は「春国岱」をイメージした香りです。 春国岱とは、3000年もかけて出来上がった砂州。その上に、エゾマツの森が原始に近い形で存在す …
発売以来大変好評な「ユルリ島の香り」夏バージョン。 写真家・岡田敦さんの映像とともに楽しんでいただけているとありがたいです。 霧の濃い夏、道東の夏は暑くありません。 岡田さんに島のイメージを伺った時、なにより「霧」と「笹 …
あけましておめでとうございます。 色々な儒教の中で過ごされている人がいると思います。 私はおかげさまで、静かで穏やかなお正月を迎えています。 ありがたいことです。 今年はいつもよりも東京に人が多めな気がします。 年の初め …
「自分にあった香り」というワードを女性誌などで時々見かけますが、あなたは気になったことがありますか? 自分が好きな、ではなく自分にあった香り。何が合うのか?ともしかしたら悩んでしまうかもしれません。 基本的には、特にアロ …
アロマ喫茶カホリト という名で展開している間借りカフェでは ご来店いただいた方へ 香りをお渡ししています。 毎回、季節に合ったものを考えて調香しています。 11、12月はクリスマスのイメージ。 1、2月は、春を待つイメー …
弾丸で南の島へ行ってきました。 行き先は、奄美大島。
パーソナルカラーをご存知ですか?それは、その人の生まれ持った肌や髪などの色と雰囲気が調和した色のことです。友人と同じ色の服を着てもなぜかぱっとしない。似た色味なのになぜかこちらの方がしっくりする、という経験はありませんか …
明日はクリスマスイブ。しかも連休ですね。 親しい人と過ごす方、私みたいに仕事ですという方、いらっしゃると思いますが、忙しくても一瞬でクリスマスっぽくなれる方法をお伝えしようと思います 見えないけれど効果抜群、な香りの演出 …